構成図
以下のインフラを構成したときの手順を箇条書きで残しておきます
![](https://take-engineer.com/wp-content/uploads/2021/12/b81d8c4205aff4d062c0d0c1e9a541be.png)
構成手順
- VPC作成
- サブネット作成
- ルートテーブル作成
- IGWを作成してVPCにアタッチ
- EC2作成
- 5のセキュリティグループにssh:自分のIPアドレス,httpを追加
- ELB作成
- 7のセキュリティグループにhttpsを追加
- RDS作成
- 8のセキュリティグループにEC2のローカルIPアドレスを追加
- ドメイン取得(Route53,ACMの設定)
- 取得したドメインのRoute53をELBと紐付ける
- ELBのリスナー設定をhttpsで行う
いつも忘れがちなので簡単な手順を残しておきました